(出典 seniorguide.jp)



1 孤高の旅人 ★ :2018/11/15(木) 20:55:57.94

来年から出しません「終活年賀状」広がる 40歳の人も
2018年11月15日16時53分
https://www.asahi.com/articles/ASLC74J6KLC7PTIL00G.html?iref=comtop_8_04

 来年から年賀状を辞退させていただきます。そんな一文を、年始のあいさつに添える「終活年賀状」が広がりつつある。人間関係を整理したいから、高齢になったから。さまざまな理由で、長年親しんできた年賀状のやりとりについて考える人たちがいる。年賀状の受けつけは12月15日から始まる。

高齢・人間関係の整理…理由は様々
 《皆様と交わして参りました年賀状ですが、誠に勝手ながら今年をもちまして書きおさめとさせていただきます》
 新年のあいさつに続いて、年賀状の「終了宣言」が印刷されていた。神奈川県の男性(69)が2017年の正月に受け取った年賀状だ。差出人は70代後半の夫婦。男性は思った。
 「お互い高齢になり、こういう終活もありだな」
 男性も翌年、文面をまねて終活年賀状を書いた。毎年出してきた約50枚のうち、今後のつきあいがなさそうな5人ほどに、年賀状をやめたい気持ちと感謝の言葉も手書きで添えた。
 「印刷や宛名の名簿の管理が面倒だし、あまり思い入れがなく、つきあいも薄くなった人との関係を整理したい気持ちもあったから」
 東京都の弁護士の男性(72)にも、7年前ごろから終活年賀状が届くようになった。今年の正月は10枚ほどあった。
 《高齢になったので》
 《米寿を迎えたので》
 そんな理由も書かれていた。「縁切り状のようなものだけど、何も言わずにやめるのではなく、きちんとあいさつしてくれて気配りなんだと思った」。届いた人たちへの年賀状は、翌年から出していない。
 都内の会社員の舩木真由美さん(40)は、年賀状の「終活」を試してみた。
 もともと年賀状づくりが面倒で、大そうじなどで忙しい年末に慌てて作っていた。昨年、終活年賀状という言葉を知った。
 「人生80年としたら、私も折り返し地点。こなす感覚で続けてきた年賀状のやりとりをやめて、関係を整理してみよう」。1枚も書かなかった昨年末は、いつもよりゆったり過ごせた。
 だが、年が明けて友人たちから年賀状が届くと、申し訳ない気持ちが募り、結局、順番に年賀状を返した。メールやLINEで「実は終活で年賀状を終わりにしようと思うんだ」と伝えると、驚いた友人たちからは「楽しみにしていたのに」との返信もあった。
 舩木さんは毎年、家族4人で新年の抱負を「あいうえお作文」で考え、年賀状に書いていた。その言葉を友人たちが心待ちにしていたことを知ったのだ。
 「大変だけど、喜んでもらえるなら作ろうかな」。結局、考え直して今年の年末はまた年賀状を出そうと考えている。ただ、考え方は人それぞれ。終活年賀状という選択肢も広がるといいなと思う。

文案の提供サービスも
 昨年、葬儀サービス会社「鎌倉新書」(東京)がマーケティング会社に登録する65歳以上のモニター約200人を対象に実施した調査によると、「終活年賀状を受け取ったことがある」という人は57%だった。受け取った時や、受け取ることを想像した時の気持ちを問うと、7割近くが「さびしい」と答えた。
 実際に「出したことがある」は6%。一方、半数近くが「終活年賀状を送ろうと思っている」と答えた。理由は「付き合いを身近な範囲にとどめたい」「年賀状作成の負担が大きい」「体力に自信がなくなった」などさまざまだ。
 年賀状のイラストなどのダウンロードサイトを運営する「TB」(名古屋市)は、昨年から終活年賀状用の文案の提供を始めた。
 《寄る年波には勝てず》《手元がおぼつかなくなり》といった「理由」や、《今後は年賀状を控えさせていただきます》《今年をもちましてごあいさつ状を最後に》という辞退の文案を例示している。
 主な顧客層は70~80代。その世代を親に持つ40代前後の層も狙う。体力的にも書くのが難しくなった親に代わり、子ども世代が終活年賀状を書いて出すことを想定している。「高齢化で、終活年賀状の需要はますます増えていくのではないか」と担当者は話す。(佐藤恵子)
     ◇
 アンケート「年賀状、出しますか?」をhttp://t.asahi.com/forumで実施中です。思い出や体験、ご意見はasahi_forum@asahi.comかファクス(ソース元で)、〒104・8011(所在地不要)朝日新聞社 編集局長室「フォーラム面」へ。





3 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 20:57:29.46

俺5枚しか出さないよ。


44 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:11:48.39

>>3
俺は社長に1枚だけ
あとはSNS


7 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 20:59:41.02

一枚200円のプレミア年賀状を発売して
当たれば1000万円ならみんな年賀状だせと言うんじゃない


20 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:04:12.34

>>7
番号バレてるから当たったらお礼しなきゃいけないし、
自分で買った方がいいだろ。


33 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:06:50.15

>>7
自分で買うがな・・・


38 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:08:07.17

>>7
良いこと言ってます


9 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 20:59:49.32

やめたいなら勝手にすればいいと思うが
終活などと下らない事を言うな


11 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:00:38.78

>>9
まさにこれw
勝手にしろ


32 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:06:49.37

年賀電話でOK


36 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:07:34.54

>>32
それが一番苦痛・・・


37 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:07:58.72

大学ごろから10年かけて全滅させたのに
結婚したやつらから年賀状が届くようになった
おまえら独身の頃はよこさなかったじゃねえか(´・ω・`)


40 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:08:52.41

>>37
あるあるwww


60 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:17:15.60

わざわざ書かなくても出さなければいいだけ

そのあとも送り続けてくるなら返事期待してないってことだし
そのあと送ってこないってことは相手も面倒くさいと思っていたということ


66 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:19:06.20

>>60
だよね。俺もそうしてやめたきた。だいたいの人は次の年もう一度くらい来るけど、
その次の年はさすがに来なくなる


85 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:25:15.10

今年は唯一来てた時計屋さんからの年賀状もついに来なくなりゼロに(´・ω・`)


95 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:28:19.39

>>85

慣れればどうってことない。


88 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:26:32.42

かわりに出すのがラインのあけおめとか
なんかヤダな


96 名無しさん@1周年 :2018/11/15(木) 21:28:39.44

>>88
社会的儀礼だから結局多数決なんだよね。ちょっと前はそういう人が多かったけど
今はラインやメールでいいやって人も増えて来たから。
まあいずれ多数派に合わせる形にはなっちゃうっしょ